
ネットオフVSネオスタンダードについて徹底解剖
あなたが自分が大切に使っていたブランド品を買取ってもらうならば、手軽さとスタッフとの関係、どちらが重要だと考えるでしょうか。
ネット中心をモットーに置くネットオフと地元とのつながりを重視するネオスタンダードで比べてみました。
ネットオフのメリット・デメリット・買取ジャンル
TSUTAYAなどを経営するカルチュア・コンビニエンス・クラブの傘下であるネットオフでは、販売を利用するとTポイントが貯まるというメリットがあります。
古本、コミック、CD、ゲームソフトなどを取扱うほかに、「ブランド&総合買取コース」としてブランドにも力を入れています。
ネットオフのメリットしては、送料・査定料・振込手数料・キャンセル料に加え、査定額に納得がいかなかった場合の商品の返送料もすべて無料であることが一つあります。
また、入金が早いというのも大きなメリットでしょう。
お金が欲しくて売りに出しているのですから、お金が早く入ってくるに越したことはありません。
最短で商品がネットオフに着荷してから2日で振込ができるのだそうです。
宅配キットは5箱まで無料です。一度にたくさんのものを査定に出したい場合でも安心ですよね。
たくさんのものを売りたい場合に嬉しいのが、ブランディアと同じく取扱い品目が多いという部分です。
売る場を広く持っているネットオフならではです。デメリットとしては、査定が厳しく高値がつかないことです。
価格がつかない場合の理由がハッキリしていないと納得できない、ということにもなり得ません。
またネットオフ全体の中でハイブランドの割合が少ない=取扱いが少ないというのも、ブランドの買取に興味がある人には大きなデメリットとなります。
そのネットオフの買取ジャンルは、ブランド・バッグ・財布・時計・ジュエリーアクセサリー、デジタル家電&カメラ、携帯電話、楽器・ホビー、金・プラチナ、スポーツ・アウトドア、キッズ・教材、文房具、装身具、和物・和楽器の10ジャンルです。
ネオスタンダードのメリット・デメリット・価値折りジャンル
関東を中心に66店舗の実店舗を展開しているネオスタンダード。
地元に根付いた店舗運営をモットーにしており、直接お客様との関わりを大切にしています。
それはネオスタンダードのホームページにも表れており、「店頭買取」「宅配買取」「訪問買取」の3つの買取で「店頭買取」をおすすめしています。
ネオスタンダードを利用するメリットは正にそこにあり、親身になってくれるので買取価格や結果的な満足度につながっているようです。
またホームページはシンプルな作りになっており、必要なことが書かれています。
自分が知りたい情報を的確に知ることができます。情報収集をしている人にはストレス少なくて済むので嬉しいポイントです。
ネオスタンダード自体のページのほかに、シャネル、ルイ・ヴィトン、エルメス、グッチの専用サイトもあります。
これらのブランド品の買取を希望している人は、それぞれ個別のメリット情報を得ることができます。
反対にデメリットは、買取エリアが東京・神奈川・埼玉・千葉と狭いことです。
ここでいう買取エリアは、実店舗で行う店頭買取と家に訪問して査定をする訪問買取のことです。
宅配買取で……という人には大きな問題にはなりませんが、地域密着、地元に根付いた店舗運営を大切にしているネオスタンダードの良さを体感しようと思ったら、やはりスタッフと1対1で対面し、話をすることに意味があります。
エリアが絞られるというは魅力が半減していると言ってもよいでしょう。
また、取扱いジャンルが少ないのも気になります。ネオスタンダードの買取ジャンルは、貴金属・宝石・ブランド品・金券の4つです。
当サイトとしての判定
では実際にどちらのサイトがより、「満足した買取をしてもらえるか」という判断に立ち優れているかを考えてみようと思います。
このサイトでは、ネットオフとネオスタンダードを比べた時にはネットオフがより優れていると判断しました。
その理由は、満足した買取に含まれる要素として「スタッフとの関係」よりも「買取をしてもらえた」という結果がより大きいと判断したためです。
たとえいい人に出会ってもそれを買取って貰えないのでは本末転倒です。
両社の実際の買取金額
では両社の実際の買取金額はどのようになっているかを見ていきましょう。
アイテムはシャネルの「マトラッセ Wフラップチェーンショルダー」です。
こちらの商品をネットオフは100,000円(キャンペーンで20%UPの120,000円という時も!)、ネオスタンダードでは40,000円という買取実績があります。
状態の違いなのかネットオフがより高額買取でした。
口コミ対決
最後に両サイトの口コミを見ていきます。
ネットオフの良い口コミは対応がスピーディである、丁寧であるというものが目立ちました。
悪い口コミでは、買取希望者が思っているよりも価格が低いことがあるというものでした。
一方次にネオスタンダードの良い口コミは買取実店舗が多いというもの。悪い口コミでは、買取査定にごまかしがあると感じた、というものがありました。
